早くも、うちの朝顔が咲き始めた。毎年、すっかり秋になっても咲き続けているので、今年は早くから活動させてあげようと思って桜が咲くころに種をまいてみたのだった。
夏至のころには咲き始めた。梅雨どき朝顔だから濡れていることも多いのだけど、この青い色は爽やかだ。
21日は夏至。1年でもっとも日が長い日。愛用している月齢カレンダーを見たら、7月5日までは日の入りの時間は変わらず、日の出の時間が少しずつ遅くなっている。7月5日までに5分、私の好きな夜明けが遅くなっていく。
さて、このところ、朝の習慣を一つ増やしている。顔の筋肉ほぐし、である。
あるトリートメント&カウンセリングを受けたところ、ワタクシどうやら無意識に、歯を食いしばっていることが多いようで、かみ合わせ部分の筋肉の"コリ"を指摘された。それが輪郭など、顔つきに影響してくるからと"ほぐしかた"のご指導をいただいたのだ。
で、朝起きたときに顔に触れてみたところ、やはり"コリ"があったので"筋肉ほぐし"を始めたというわけ。
大人には長年続く"無意識の行動"があって、それが"見た目"を変えていく。良くないなー、と感じたら、コリやゆがみを固定化させずに、ほぐしてゆるめていかないと。
これは自分で続けないと。自分で続けて、効果が出てくることって、実はたくさんある。意識して、良い習慣を増やしていきたいと思った朝なのだった。
[美容・医療ジャーナリスト海野由利子公式ブログ 2016年6月22日掲載]