化粧品の世界では「秋の新色」の発売が始まっていますよ。
8月4日発売のSUQQU。
発表会は6月初旬。「夏もまだ先なのにー」という時期でしたが、時の流れは早いもの。
連日涼しいこともあって、秋の色が気持ちにしっくりきますね。
秋のSUQQUは、色彩、輪郭、立体感を際立たせる
光と影が作るコントラストにフォーカス。
コントラストがあいまいな、ふわふわっとした春っぽいメイクとは逆ってことですね。
メインビジュアル。
美しい立体感を、光と影のメリハリで作るメイク。
大人になるにつれ、顔の立体感はあまり望まない方向に変わっていくから
光と影の加え方は、肌がパンと張ってる世代と同じではだめ。
自分の顔立ちに合う使い方を、カウンターのBAさんやメイクアップアーティストに相談するといいですね。
どちらも今すぐ使えて冬まで活躍してくれそうなアイシャドウ。
左下のアクセントカラーはメインビジュアルみたいな大胆なつけ方をしなくてもじゅうぶん印象的になるし、いろいろなつけ方を見つけるために、楽しんで試したい色。
顔に陰影を与えるのか、血色を加えるのか、得意分野が違うチークなので、両方買うのもアリ。
3色の混ぜ方を変えたり、塗り分けをしたりと活用範囲か広いから、こういうアイテムを買うときはBA(ビューティアドバイザー)さんや、メイクアップアーティストさんに使い方やアレンジの仕方を聞くことをおすすめ。
それがカウンターでのお買い物のだいご味ですね。
リップバームのような濃密な使用感で、透明感のある仕上がり。見た目よりずっと発色は軽いので、見た目で判断せず試しづけすることをおすすめします。意外に似合う!って色がみつかるかも。
くちびるをうるおしてふっくらつややかにする働きもあるので、唇が乾きやすい人もぜひ。
口紅を変えると、印象が変わります。すると、気分まで変わる。この新鮮なドラマを体験させてくれるがメイクですね。
あれこれ試して、コレ!と思えるアイテムに出合ってくださいねー!
[美容・医療ジャーナリスト海野由利子公式ブログ 2017年8月18日より転載]