Aging Style
医師と共に考える新しいエイジングのカタチ
文字サイズ
標準
大きく
facebookフォロー
twitterフォロー
RSS
Atom
Aging Styleとは?
医師への取材・お問い合わせ
ニュース
トピックス
商品
イベント情報
コラム
ASセレクション
医師・専門家
ブログ
役立ちリンク集
アンケート
医療
健康
美容
ライフスタイル
知っ得!
年齢別で見る
0~9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
男女別で見る
男性
女性
Aging Style
お知らせ
お知らせ
一覧
講演会、イベント、関連情報など各種お知らせ
アンチエイジング医師団より
AgingStyleより
2018.1.19
TBSドラマ「アンナチュラル」の法医学全般・解剖等について監修医師をコーディネートしました
2017.3. 2
【テレビ番組出演】溝口徹先生、3月3日19時からフジテレビ「その原因、Xにあり!」に出演予定
2017.2. 9
【テレビ番組情報】2月10日(金)19時からBS-TBS「もう怖くない!? がん医療最前線」
2016.11.11
消化器外科医の渡邊昌彦先生、糖尿病専門医の山田悟先生が取り組む医療とは 北里大学北里研究所病院ウェブサイトにインタビュー掲載
2016.11. 4
【ラジオ番組出演】山田悟先生、11月14日から18日までTBSラジオなどで「糖尿病」の基本や最新治療を解説
2016.8.23
【テレビ番組出演】塩谷信幸先生、8月27日(土)11時からBS-TBS「土曜ニュースまるわかり!」に出演予定
2016.7.15
【テレビ番組出演】伊藤剛先生、7月16日8時からTBSテレビ「サタデープラス」に出演予定
2016.7. 2
【テレビ番組出演】山田悟先生、7月6日(水)19時30分~NHK「ガッテン!」に出演予定
2016.6. 7
【テレビ番組出演】山田悟先生、6月7日(火)16時50分~NHK「ニュース シブ5時」に出演予定
2016.4.26
【テレビ番組出演】青栁幸利先生、5月1日(日)7時~TBS「健康カプセル ゲンキの時間」に出演予定
2016.3. 7
【テレビ番組出演】青栁幸利先生、3月9日(水)16時~テレビ東京「L4you!」に出演予定
2016.2.12
【テレビ番組出演】和泉雄一先生、2月13日(土)11時からBS-TBS「土曜ニュースまるわかり!」に出演予定
2016.1.29
1月31日(日)18時30分からアンチエイジング医師団制作協力番組「夢の扉+」放送
2016.1.18
1月24日(日)18時30分からアンチエイジング医師団制作協力番組「夢の扉+」放送
2016.1.13
【テレビ番組出演】山田悟先生、1月16日(土)11時からBS-TBS「土曜ニュースまるわかり!」に出演予定
2015.12.25
12月27日(日)18時からアンチエイジング医師団監修・制作協力「夢の扉+」放送されます
2015.12.24
【テレビ番組出演】溝口徹先生、12月26日(土)11時からBS-TBS「土曜ニュースまるわかり!」に出演予定
2017.11.14
医師とデザイナーが「最先端医療・技術とデザイン」を語る 12月1日丸の内でAgingStyle×GOOD DESIGNトークイベント開催
2017.8. 4
「睡眠」の研究者と建築の専門家が「休息をデザインする方法」を探る 8月25日丸の内でAgingStyle×GOOD DESIGNトークイベント開催
2017.4.28
AgingStyle×GOOD DESIGNトーク #07 テーマは「社会と自分―自分のあり方をデザインする」 5月19日に丸の内で
2017.1.13
話題の最新技術で健康がどう変わるのか? 山田秀和医師と暦本純一教授のトークイベント 2月2日東京ミッドタウンで
2017.1.10
新コラム「美容・形成外科医 山下先生の相談室」がスタートしました
2016.12. 6
川畑秀明先生のコラム「魅力のナゾを科学する」がスタートしました
2016.12. 1
Aging Styleの医療・健康・美容情報は 医師監修のもとに公開しています
2016.10.26
「食を考え・食を楽しむ」大人の豊かなライフスタイルを手に入れる トークイベント11月9日に池袋で開催
2016.9. 1
「美しい」と感じるにはワケがある! 心理学と空間の専門家らが五感を解剖するトークイベント13日に開催
2016.7. 6
7月21日19時から東京・丸の内でトークイベント「食のデザイン」開催
2016.5.17
5月27日19時30分から東京・丸の内で第2回Aging Style x GOOD DESIGNトークイベント「座るのデザイン」開催
2016.3.18
3月30日(水)19時から東京・丸の内でコラボイベントAging Style x GOOD DESIGNトーク#01「歩行と姿勢のデザイン」開催
2016.1.28
新連載コラム「編集長のこの人に会いたい」が始まりました
注目情報
Aging Styleの医療・健康・美容情報は医師が監修
有益で確かな情報をお届けするという編集方針です。
耳鳴りはなぜ起きるのか?
イリノイ大で原因に迫る手がかり
医師・専門家一覧
2018年1月現在、49名の医師や専門家が「Aging Style」に参加しています!
人気記事ランキング
1
注射一回で花粉症が消えるって、本当なの? 専門医、「一般的にはすすめられない」
2
容貌は性格を表す? メイクや髪型で変えられない要素がある
3
不足しているつもりが過剰摂取? 亜鉛サプリメントの多用に要注意
4
「開腹手術」が原因で腸閉塞になった! 患者はひたすら我慢?いや、医学は進んでいる
5
【体験談】まぶたのたるみによる「見えづらさ」を解消し、年齢感も改善 「眼瞼下垂」手術―――海野由利子さん
6
あの「肉体派」今井雅之さんを襲った大腸がん 自覚症状ほとんどなし、ではどうすれば?
7
乗り物酔いにならない秘密は呼吸法 「最悪の船酔い」南極観測船の研究に学ぶ
8
子どもも悲しい時はチョコレートを食べたくなる 米研究者、感情が食習慣に影響する可能性を指摘
9
食習慣が女性の顔のしわに影響している?その関連性についての研究リポート
10
コーヒーで大腸がんリスクは抑制できる? がん研、国内の大規模研究8件を解析
おすすめ記事
美容医療 知っていますか? 機器の効果的活用 その進歩と未来 宮田成章先生(みやた形成外科・皮ふクリニック院長)
小児科と同じく老年科が必要! 大内尉義先生(東京大学名誉教授・虎の門病院院長)
トラブルは怖い、でも小顔になりたい!
紫外線対策と最新治療 市橋正光先生(神戸大学名誉教授 アーツ銀座クリニック院長)
容貌は性格を表す? メイクや髪型で変えられない要素がある
お知らせ
2018.1.19
アンチエイジング医師団より
TBSドラマ「アンナチュラル」の法医学全般・解剖等について監修医師をコーディネートしました
2017.11.14
AgingStyleより
医師とデザイナーが「最先端医療・技術とデザイン」を語る 12月1日丸の内でAgingStyle×GOOD DESIGNトークイベント開催
2017.8. 4
AgingStyleより
「睡眠」の研究者と建築の専門家が「休息をデザインする方法」を探る 8月25日丸の内でAgingStyle×GOOD DESIGNトークイベント開催
一覧